京都の草食系男子が選ぶ「お茶スイーツ」 (その1)

 新春特別企画です。
 京都で地域活性化を学ぶ草食系男子大学生が、女子に贈りたい&自分も食べたい「日本茶スイーツ」を集めてみました。期末試験中ですが、かなり大真面目にやってます(笑)。

 まずは、リョウくんの「マイ・ベスト3!」です。
JR京都伊勢丹のデパ地下】
(1) 抹茶のパウンドケーキ 1050円
  ≪神戸の洋菓子・エーデルワイスの店舗「アンテノール」≫

 宇治産の抹茶を使用(産地証明書も見せていただきました !)。中に黒豆がアクセントになっています。ちょうどよい甘さです。京都伊勢丹の限定商品。


(2) 抹茶のティラミス 630円
  ≪京都のイタリアン・レストラン「イル・ギオットーネ」≫

 宇治の「丸久小山園」さんの抹茶を使用。抹茶ソース、抹茶クリーム、あずき、白餡の4層に分かれています。高級抹茶を使っているだけあって、抹茶ソースは、かなり濃厚です。デザインは女子にも好評でした。京都伊勢丹の限定商品(1日50個のみ)。


(3) 京都宇治 蔵出し玉露 生キャラメル 672円
  ≪神戸の洋菓子・シンケールスの店舗「ファクトリーシン」≫

 「玉露」の珍しさにひかれました。一口目に感じる玉露は、香りも強く味も濃く、かなりインパクトがあります。
7個入り。京都伊勢丹の限定商品。


【お知らせ】
 関西テレビ放送「よ〜いドン!」の「となりの人間国宝さん」](9:55〜)、
 明日25日(月)〜27日(水)まで、円広志さんが、御香宮を起点に大手筋・納屋町・竜馬通り商店街などをめぐるそうです!!