7月2日(土)、今日は、南山城村の中窪さんの茶畑の手伝いをしにいきました。
この日の作業は、1日中ネット掛けでした。
激しい高低差がある広い畑に、いろんな茶農家の畑が集まっていました。午前中にネット掛けをした茶畑は、そのうちの30aでした。
お昼休憩のときに、南山城村で進行中の紅茶プロジェクトの話を聞かせていただいた。「美味しい紅茶をつくる !」という中窪さんの意気込みを強く感じました。
午後からは、午前中とは違う畑でネット掛けをした。ここは広さは15aほど。
午前中に要領が分かったこともあり、みんなで協力して、とてもスピーディーに作業を終わらせることができました。
日差しが強く、ただ外に立っているだけで疲れるような天気でした。
中窪さん曰く「夏はどれだけビールを飲んでもヤセていく!」。
こちらからお手伝いをさせていただいているのに、途中休憩からお昼休憩までいろいろと気をつかっていただいて、
「中窪さんはとても素敵な方だ!」
と感じました。
今回は、すべて受け身の作業だったので、知識を増やして考えながら作業できるようになりたいです。
ビフォー
アフター !